当院にご来院いただいた飼い主様のお声の一部をご紹介いたします。
あなたと同じ病気や症状で苦しんでいたり、治療や手術について決断できずにいた方々の体験談も含まれています。当院の診療や手術がどのようなものか、どう感じたのかなど、飼い主様の率直なお声です。
是非、ご来院時の参考になさってください。
-
他院で歯石除去の際に歯肉に扁平上皮癌が見つかり、下顎切除の外科手術が必要ということでマエカワ動物病院にセカンドオピニオンをお願いしました。
院長先生は手術について危惧していることなども包み隠さず話してくださり、かかりつけ医や検査した病院などにも連絡をとって、私たちに悔いが残らないように出来る限りの準備をしてくださいました。
下顎を取ってしまったりして生活できるんだろうか?容姿は変わってしまうんだろうか?不安なことはいっぱいでしたが、先生が過去に手術した子の写真など見せてくださり、容姿もほとんど変わらず、食事も個人差はあるもののそんなに不自由しないとのことで安心しました。
なにより先生の実績と自信が伝わってきて安心して手術を決意できました。
術後は順調で食事も開始1日目から自分で食べました。顔も毛が伸びれば元通りになると思います。
大阪や岐阜の遠い病院に行くように言われていたら手術を諦めていたかもしれません。近くに腕の良いお医者様がいらして幸運でした。諦めなくて本当に良かったです。 -
知人からとても信頼出来る先生だと聞いて受診しました。複数の選択肢を提示したうえで最善の治療を提案してくれます。聞いていた通り、病気を治したい・命を救いたいという熱意がすごく伝わってくるのでこの先生になら任せておけば大丈夫だと心から思えました。
あとから調べたら獣医腫瘍科認定医Ⅰ種という全国でも50名ほどしか保有されていない難関の資格をお持ちのスペシャリストの先生のようです。どおりで、と納得しました。 -
いつもお忙しそうですが、丁寧に診療してくださいます。動物への愛情を感じる素晴らしい先生です。
-
いい加減なことをしないし、適当なことを言わない先生です。予防の診察でかかったときに、他の病院で適当に心臓の音だけ聞いて、心臓病っぽいと言われ2年飲まされていた薬を、心臓の検査をきちんとしてから必要ない、と止めてくれました。ふわっとしたことを言わない分、きつい印象ですが信頼できます。
-
大事なペットがガンになって困っているなら是非1度訪れて欲しいです!
初めて先生と話すとキッパリとした口調で冷たい印象を受けると思いますが先生のワンちゃんやネコちゃんに対する気持ちは本当に真剣で全ての可能性を話してくれて最前の提案をしてくれます。もちろん飼い主さんの気持ちもしっかり汲んでくれます。 -
愛犬二頭でお世話になっています。
うち一頭はシニアなので、手術も経験しましたが術後の経過も順調です。
確かに待ち時間はありますが、前川先生を頼って重篤な犬猫さんが多いと思いますので仕方がないです。
その分一頭一頭を丁寧に診てくださりますし、飼い主への説明も分かりやすいです。
お医者さんにありがちな高圧的な雰囲気ではなく、素人の質問や意見もしっかり聞いてくださいます。 -
ウチのトイプードルが0歳の頃からお世話になっております。
人によっては厳しいと感じる人がいるかもしれませんが、100%全力でワンちゃんネコちゃんのことを考え、治療の提案をしてくれる先生です。
おかげで、うちの子も3歳を迎えて暴れん坊なくらいに元気です。
これから、年を取ると色んな病気に直面するかもしれませんが、そんな時も信頼出来るマエカワ先生に相談しに行きます。 -
猫の口腔癌でお世話になりました。
先日天国に行くまで、先生には最後まで本当にお世話になりました。他所で優しく看取ってあげてくださいと言われてしまったうちの子に対し、投げ出さず最後まで手を尽くしていただきました。亡くなっていく動物(治すことはできない病気だ、と始めにはっきりと言われました)に対しても本当に一生懸命やってくれる獣医さんは数少ないと思います。亡くなったあとに、電話をいただき、良い治療ができなくてもうしわけなかったと言われたときには涙がでしまいました。
お忙しいでしょうが、お体を大事にしてください。 -
男性の獣医師さんですが、まさに『ドクターX』です。外科医です。
以前から近隣の量販店駐車場入口に『マエカワ動物病院』さんの広告看板があり、それが気になってて、飼い始めてから1週間経った時の『健康診断』で伺いました。
まさかの展開の始まりでした。
『健康診断』の時にたまたま『スポイト』があり、求められてはいませんでしたが、尿を採取し、持って行かさせていただきました。
先生からは「尿に『石』の成分が異常」と言われ、先生はその時に『先天性門脈シャント』と気づいていたのでしょう。わたしは「何が何か、さっぱりわからず」で、先生の指示通りに毎週、毎日のように通院をさせていただきました。
マエカワ先生から紹介していただいた他の獣医さんで『CT検査』をさせていただいた時に、その獣医さんからは「『難病』であり、手術は難しい」と言われました。
しかし、マエカワ先生は「前向き」と言うか、難しい手術にもかかわらず、いとも簡単に「手術したら、絶対に元気になりますから」と。
手術、術後まで2ヶ月かかりましたが、愛犬はいまとても元気に暮らしています。いま手術から1年を経過し、体重も手術前の2倍以上となりました。
いまはもう2歳半ですが、元気すぎて『爆裂』状態で手がつけられません。
マエカワ先生、まさに『ドクターX』です。手際も良く、何事にも前向き。本当に「失敗しないんで」が似合う先生です。人間を診る外科医だったら…
後日、手術の撮影も観させていただきましたが、バラした内蔵を全て元の位置へ戻し、絶句していました。
最後に『がん』に特化した先生なので、『乳がん』予防も兼ねて、『門脈シャント』手術の時に、『避妊手術』もさせていただきました。費用はトータル的にはまだ安い方かと思います。これからも通わさせていただきます。 -
会陰ヘルニア 脂肪細胞腫の手術とお世話になりました。
前川先生に出会えて本当に良かったです。
動物の事を1番に考えて治療方法を説明して下さります。
これからも前川先生がいてくださるので心強いです。
これからもよろしくお願いします。 -
重病で他所の病院でおいしいものを食べさせて看取ってあげてください、と言われましたが、まだやれることはあると治療をしていただき回復しました。他所で煙たがられ話だけで終わってしまうような子も、時間をかけてきちんと診てくれます。お休みの日も働いておられて大変でしょうが、今後もよろしくお願いいたします。
-
前川先生に愛犬の命を救っていただきました。
その日は朝から具合が悪くなり、病院外来の待合で急変し、呼吸が止まってしまいました(心停止もしていたそうです)。外来は大変混み合っていましたが、先生がすぐにかけつけてくださり、蘇生と緊急手術で一命を取り留めることができました。
外来中断となり、沢山いらしていたワンちゃんネコちゃんは他の日に診察が振替になってしまいました。暑い中、せっかく病院にいらしていたのに、大変ご迷惑をおかけしました。
1秒を争うあの厳しい状況下で、前川先生の迅速かつ的確な判断がなければ、うちのコは助かりませんでした。本当にすごいドクターです。説明はハキハキわかりやすく、そして動物への優しさを随所に感じます。
今後も治療は続きますが、よろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。 -
愛犬には心臓疾患がありますが、胆嚢が腫れ上がり破裂寸前だったため摘出手術をして頂きました。その前に他の病院にかかっていましたが説明不足で信頼出来ず前川先生にセカンドオピニオンで診察して頂いたところ、詳しい説明と的確な判断が出来る先生と信頼して手術をお願いしました。
その後胆管閉鎖、膵炎にもなりましたが最善の治療をして頂き回復しました。
何事も真摯に対応して下さり信頼出来ます。
ここに巡り会えて本当に良かったです。 -
愛犬の前足に悪性腫瘍が見つかり、その時通っていた病院では、「断脚」と言われ、まだ7歳で走り回ることが大好きな愛犬の足を切断するなんて考えられず絶望しました。必死で病院を探したところ、「腫瘍科認定医Ⅰ種」を取得されてる先生が県内にいらっしゃると知り、すぐに伺いました。
前川先生からは、足を残す手術が可能と言ってもらえ、また、その際のリスクや腫瘍が取り切れない場合のことなどきちんと説明があり、その翌週には手術をしていただけました。
腫瘍を取ると皮膚が足りない箇所だったので、皮弁法という大きな手術となり、術後の過ごし方も、この子の回復を1番に考え、していいことダメなことをハッキリと教えてくださいました。
おかげで、腫瘍は綺麗に取りきってもらえ、1ヶ月半の室内エリカラ生活を終え、外で走り回れる生活に戻れました!
あの時「断脚」を選択していたらと思うとゾッとします。。
また、14歳の子も半年前から痙攣発作を起こし、別の病院で診てもらっていましたが、フラフラになっていくのが目に見えて、この子も前川先生に診ていただいたら、別の病院で処方されてる薬が多過ぎると判断され、すぐに、お薬の量を調節してくださり、フラフラの状態から脱することができました。
この子はまだまだ通院が必要で、マエカワ動物病院は、我が家からは距離があります。予約をしていても、30分から1時間待つこともあります。費用も他と比べると高いなと感じることもあります。
でも、飼い主の疑問にきちんと答えてくださいますし、治療法を丁寧に説明し、適切な治療をしてくださいます。なので、これからも前川先生に愛犬たちを診ていただきたいと思っています。 -
いつもうちのわんこがお世話になっています。
癌が専門の先生ですが、それ以外のことにもとても詳しく、信頼ができます。
うちの子は病気の多い子で、皮膚、下痢、眼、神経の病気などいろいろかかっていますがどれもしっかりみてくれます。特に眼科、神経科の病気で県外の専門病院にかかった際も、専門の先生が感心するくらい適切な検査や治療をしていただいていたことがわかり、感心しました。特に、神経の病気を本当に診察できる先生は数が少ない、と絶賛されていました。にもかかわらず、どの分野にも自分より詳しい先生はいる、とはっきり言ってくるところも返って信頼できる先生です。むしろ自信があるから、そういうことがはっきり言えるんだと思える先生です。がんと手術の先生みたいなイメージでしたが、なんでもできる本当に頼もしい先生だと思います。近くにいてくれて、本当に良かった。 -
治療を終えるまでの期間と、どのタイミングでいくらかかるのかをあらかじめ知らせてもらえました。
今回は病気の治療で受診しましたが、怪我の治療、予防接種など、いずれにしても、複数ある手法のメリットやデメリット、費用等について必ず明確な説明があるので信頼しています。
複数の選択肢がある場合は、先生の主観で進められるわけではなく、飼い主に決定権を委ねてもらえるのでありがたいです。迷う時は、選択にあたってヒントをもらえます。
今回は完治しない病気ということで治療は最低限にとどめる選択をしましたが、先生はこの決定を否定せず「この方針は飼い主さんが一生懸命考えて出した答えだから、絶対に間違いではありません。だからブレないでください。飼い主さんも最後まで付き合いましょうね」と言ってくださいました。 -
猫の口腔癌でお世話になりました。
先日天国に行くまで、先生には最後まで本当にお世話になりました。
いくら感謝してもしきれません。
口の中がぐしゃぐしゃになってしまい、他の病院2件で優しく看取ってあげてくださいと言われてしまったうちの子に対し、「それができないから病院にきたんでしょ?」と仰っていただき、投げ出さず最後まで手を尽くしていただきました。胃にチューブを入れ、痛み止めと止血剤、お水とご飯をたくさんいれることができるようになり、亡くなる前まで良い時間を過ごすことができました。たくさんの猫を看取ってきましたが、亡くなっていく動物(治すことはできない病気だ、と始めにはっきりと言われました)に対しても本当に一生懸命やってくれる獣医さんは数少ないと思います。亡くなったあとに、電話をいただき、良い治療ができなくてもうしわけなかったと言われたときには涙がでしまい、しっかりとお礼することができなかった事がずっと心残りでした。
あの子が亡くなってから立ち直るまでに時間がかかってしまいました。
お忙しいでしょうが、お体を大事にしてください。
本当に感謝しております。心より、ありがとうございました。 -
ペットショップの健診では、見抜けなかった愛犬の今の状態と今後の療養方針をご説明していただきました。
愛犬が重大な問題を抱えていたことに、動揺を隠しきれなかったのですが、他の方の口コミにもありますように、異変があれば、すぐに見抜き、ハッキリと説明をし、解決策を考えてくれる『豪腕な獣医師さん』であると、身を持って知ることができました。性は異なりますが、まるで獣医師界の『ドクターX』のようにも思えました。
とても信頼できる先生です。 -
飼っている犬の治療(手術)のセカンドオピニオンで受診しました。
かなり物事をはっきり言ってくる先生で、好き嫌いが分かれるかと思いますが、手術することの意味、手術の内容(絵を描いて説明してくれました)、手術後何日でああなって、3カ月後にはどうなる、と言ったことまで説明してくれました。また、耳障りの良いことだけでなく、治療の限界やご自身が過去に上手くいかなかった患者さんなどにについてもはっきりと言ってくれるので私は返って信頼することができました。手術を受けましたが、何日目にこうなる、と言ったことまでほぼ全くそのとおりでびっくりしました。
うちの子は他の病院で断られてしまった手術だったのですが、今はすっかり元気に生活しています。
ありがとうございました。 -
以前同じ職場で働いていて同業者としてもとても信頼のできる先生です。
前川先生は物事をはっきりおっしゃる先生で苦手とされる方もいらっしゃるかとは思いますが、
患者である動物、そして飼い主さんの事を何よりも1番に考えてくださる先生です。
診察から検査、説明、治療、手術など全てにおいて親切丁寧。難病や治療が長期化する患者さんに対しても最期まで諦めずしっかり向き合って治療してくださります。
また獣医がん学会腫瘍科認定医Ⅰ種を取得されている先生ですが、その背景には日々の勉強を怠らず努力を惜しまない姿が。人としても尊敬できる先生です。
「ペット」ではなく「大切な家族の1人」だからこそ、信頼のできる先生と出会っていただけたらっと思っています。 -
前川先生には、先代チワワの時から大変お世話になっています。
僧帽弁閉鎖不全症という病気で何度も危険な状態になりもう駄目かなと思ったこともありましたが、先生の状況に合わせた適切な治療と進行に応じていろんなお薬を駆使して下さったこと、そうした技術もさることながらある時には、待ち合いに患者さんが溢れていたので神経質な子なので負担にならないようにと駐車場まで来て診て下さいました。
ペットに対して深い愛情と気配りをして下さる温かい先生だなと思いました。
お陰で年は越せないかもと言われていたのに翌年の夏まで生きてくれたので家族がお別れの時を十分持つことが出来た事をとても感謝しています。
先生が開院され通院時間はこれまでの倍以上はかかりますが、我が家のミニチュアピンシャーと2代目チワワのために今後も前川先生に診て貰おうと思っています。