療法食
当院提案の処方食について、下記直販サイトよりお求めください
総合栄養食
当院においてはフードアドバイザーの資格を有した獣医師が在籍しております。毎日のご飯についてもアドバイス可能です。ぜひご利用ください。
下記より各メーカーのフード注文が可能です。
メーカー直販サイト
ロイヤルカナン
長年にわたり、世界中の犬と猫にフードを届けてきた販売実績こそ、フードに対する安心や安全性を示しています。
製品ラインナップが豊富で、総合栄養食においては犬種・猫種別フードの中でもさらに年齢別の製品もあるため、愛犬・愛猫にピンポイントで合うものが見つけやすいです。
病院コードはこちら:1018038977
ヒルズ
獣医師や研究者など、その道のエキスパートが携わり、科学的根拠に基づき栄養価が高くバランスの良いフード作りに取り組んでいます。合成の保存料・酸化防止剤などの添加物は不使用です。
テイストテスターとして数多くの犬猫がフードの味の好みや粒や形、サイズ,硬さなどの配慮を支えています。
病院コードはこちら:HC3FL6
Dr.’s care ドクターズケア
(どうぶつ病院宅配便)
国産フードのパイオニア的存在です。国産なので、原産国にこだわりたい飼い主様におすすめです。国産のため、昨今の為替の影響をあまり受けないため、上記二社と比較するとややリーズナブルです。
小分けパックの製品も多く、鮮度を保てるのも魅力の一つです。
病院コードはこちら:MA775547007
ベッツペッツ
(アンチノール プラス)
アンチノールプラスは動物病院取扱いNo.1のサプリメントです。関節、皮膚・被毛、心血管、脳などの健康維持をサポートし、全身の健康をこれ一粒でサポートできます。
品質にこだわったサプリメントのため、長期使用も安心。高齢の犬や猫にも適しており、薬との併用も可能です。食事で補いきれない栄養素を、手軽に摂取できます。
病院コードはこちら:A05709
フードのご提案
フードアドバイザーよりいくつかのご提案をさせていただきます。
愛犬・愛猫に合ったフードの選択にあたってご参考ください。
避妊・去勢後フードのご提案
避妊・去勢後は、犬猫ともに食欲が増す一方、基礎代謝が落ちてしまうため、太りやすくなる傾向にあります。
ただし、個体差があるため、手術の前後で特に変化が見られない場合もあります。術後1か月を目安に食欲や体重の変化を観察し、太りやすい傾向が見られる場合は、カロリーを抑えた避妊・去勢後用のフードへの切り替えをおすすめします。
例)避妊後の3歳小型犬の愛犬に対して…
[総合栄養食]
・ヒルズ サイエンス・ダイエット〈プロ〉 小型犬用 避妊・去勢後ケア機能 超小粒 避妊・去勢後
・ロイヤルカナン ミニ ステアライズド(避妊・去勢犬用 小型犬専用 成犬〜高齢犬用)
より体質にあったフードを選択したい方は、獣医師の診断後に以下のようなフードを提案させていただくこともございます。
犬種・猫種別フードについてのご提案
犬と猫という動物種間でももちろんですが、同じ動物種でも品種が違うとかかりやすい病気や体質の違いが見られます。犬猫の品種別フードを取り扱っているのはロイヤルカナンのみです。
基本的には、全犬種・全猫種対応のフードで十分ではありますが、例えば愛犬のチワワが全犬種対応のフードだと粒が大きくて食べづらそう…愛猫のメインクーンが将来的に関節炎になるリスクを少しでも下げておきたいなど、その品種ならではの気になる悩みや体質があれば、品種別フードも一つの選択肢になるかと思います。
肥満/ダイエットへのご提案
肥満は万病のもとと言われております。また、犬も猫も、肥満の子とそうでない子とでは平均寿命に約2年ほどの差が出るというデータもあります。ダイエットが必要だけど、フードを減らすのが難しい場合や、ダイエットが上手くいかない場合などは体重管理を考慮しているフードを選びましょう。
例)肥満気味の3歳中型犬の愛犬に対して…
[総合栄養食]
・ヒルズ サイエンス・ダイエット アダルトライト 1~6歳 中粒 肥満傾向の成犬用 チキン
・ロイヤルカナン ミディアム ライト ウェイト ケア(減量したい犬用 中型犬専用 成犬〜高齢犬用)
減量がなかなか思うようにうまくいかない、あるいは他の疾患も患っているなど、総合栄養食では対応が難しい場合は、獣医師の診断後に以下のようなフードを提案させていただいくこともございます。
おすすめということで、いくつかフードをご提案させていただきましたが、
数あるフードの中でこれが一番良い!というわけではございません。
フード選びでまず大切なのは愛犬・愛猫に合っているもの、愛犬・愛猫が食べてくれるものを選ぶことです。
こちらを参考にしながら、愛犬・愛猫にピッタリのフードを見つけてみてください。